Loading...

BBQ・コンタクト・グリル。
3つの調理ポジションで、ステーキもデザートも楽しめる、
ホームパーティーにぴったりな
[デロンギマルチグリルBBQ&コンタクトグリルプレート]。
今夏、その多彩な機能を体験いただくホームパーティー型イベントを開催しました。
ホームパーティー好き、お料理好きな方を
[デロンギマルチグリルアンバサダー]に迎え、
マルチグリルの魅力を発信いたします!

MOVIE
ムービー

EVENT REPORT
イベントレポート

マルチグリルで
ホームパーティを楽しもう!

仲間が集ったら真ん中にはマルチグリル。
1台で美味しい、楽しい、おもてなし

前菜からメイン、そしてデザートまで。マルチに使えるマルチグリルで、フルコースで楽しめるホームパーティーに最適なレシピを7品、ご紹介します。

料理研究家 上原さんによる
パーティーを彩る華やかレシピ

  • 上原さんからは、パーティーにおススメな5品をご紹介。「マルチグリルはとにかく操作が簡単で、幅広いレシピに対応していることに驚きです。別売の波型プレート(CGH-NP)やワッフルプレート(CGH-WP)をセットすれば、きれいな焼き目をつけたお肉や、ふわふわのワッフルが簡単に作れるのでさらに料理の幅が広がります!」と上原さんも太鼓判。
  • 「食材を予め準備しておけばテーブルでそのまま会話を楽しみながら焼き上げることができるので、パーティーにぴったり。みんなでワイワイ、出来たてを楽しむことができますよ」と上原さん。「おすすめは“魚介と野菜のケバブ”。具材やソースをアレンジしてお楽しみいただけます。」

デロンギ マルチグリル
公式アンバサダー
宍倉さんによる
「失敗しない」絶品お肉料理

  • 宍倉さんからは、メインとなる肉料理2品をご紹介。「マルチグリルは、どんな食材も美味しく焼き上げますが、特に肉の美味しさは格別!肉は塩・こしょうをふり、マルチグリルは温度をセットしてタイマーをかけるだけであとはお任せ。こんなに簡単なのに、お店顔負けの肉料理を楽しめますよ」と宍倉さんも舌を巻きます。
  • 「両面から挟んで調理できるコンタクトポジションはマルチグリルならではの魅力。3㎝もの厚さがあるサーロインステーキもコツ要らずで焼くことができるので、誰でもジューシーに仕上げることができます」と、肉のプロである宍倉さんも納得のコメント。
  • 話進めながらあっという間に焼き上がり、5分程ホイルで休ませればしっとりと旨味を閉じ込めた仕上がりに。手際よく切ると、中はきれいなピンク色、ミディアムレアなサーロインステーキの完成。
    ホームパーティーでの参考になりそうなおしゃれな盛り付けに、「インスタ映えしそう!」「早く食べたい!」の声が上がります。
  • じっくり焼きたい厚みのある豚ロースも、マルチグリルの手にかかればパサつかずジューシーに。SEAR(焼き付け)機能を使って表面の水分を飛ばし中に肉汁をぎゅっと閉じ込められるので、しっとりと柔らかい仕上がりに。「高級肉じゃなくても、美味しく焼き上げれるので是非厚みのある肉で試していただきたいです」と宍倉さん。

参加者は
デロンギマルチグリルアンバサダーに就任!!

イベントに参加いただいた皆さまは
[デロンギ マルチグリル アンバサダー]に就任!
イベントでの様子はもちろん、自宅でマルチグリルを使って
“ホームパーティー”をしている様子を発信していただきます。

アンバサダーの活動は

#デロンギマルチグリルアンバサダー

でチェック!!

これからの活動をお楽しみに!

秋野菜のグリルサラダ

レシピPDFをダウンロード

[材料] 10人分

  • リーフレタス 1玉
  • ルッコラ 3株
  • にんじん 1本
  • かぼちゃ 1/4個

[ドレッシング]

  • 玉ねぎ 1/2個
  • 米油 50cc
  • 醤油 50cc
  • 小さじ1/3
  1. ドレッシングの材料をすべてミキサーにかけ混ぜ合わせる(ない場合は玉ねぎをすりおろし泡立て器を使って混ぜ合わせる)。
  2. にんじんを薄く斜め切りにし、かぼちゃも同様に薄切りにする。
  3. マルチグリルを上230℃下200℃に予熱する。にんじん、かぼちゃを並べ10分程度グリルポジションで焼く。
  4. 皿に食べやすい大きさにちぎったリーフレタスと4㎝程の長さに切ったルッコラを盛り、③をのせ、ドレッシングをかける。
Close

カラフルトマトのグラタン

レシピPDFをダウンロード

[材料] 10個分

  • トマト 5個
  • 食パン 2枚
  • にんにく 1片
  • チェダー、パルメザン、
    モッツァレラチーズ(カットタイプ)
    計200g
  • オリーブオイル 大さじ2
  • バジル 10枚
  • 粗挽き黒こしょう 少々
  1. トマトは半分に切り、種の部分をスプーンでくり抜く。
  2. 食パン、にんにく、バジルをフードプロセッサーで、パン粉状になるまで混ぜる(ない場合は包丁で細かく刻んでからオリーブオイルを混ぜる)。
  3. チェダー、パルメザン、モッツァレラチーズをトマトのサイズに合わせ、5㎜程の厚さにカットし、トマトにのせる
  4. マルチグリルを上230℃、下200℃に予熱する。下プレートにオリーブオイルをひき(分量外)、③をのせ10分焼く。
  5. チーズが溶けてきたら②をのせ、グリルポジション(トッピングに触れないギリギリの高さ)にセットしさらに10分焼く。仕上げに粗挽き黒こしょうをかける。
Close

魚介と野菜のケバブ -秋のハーブソースがけ-

レシピPDFをダウンロード

[材料] 20本分

スポンジ生地

  • いか(胴体のみ) 4杯
  • 帆立 20個
  • えび 20尾
  • パプリカ(赤、黄) 各2個
  • マッシュルーム 6個

[マリネ]

  • にんにく 1片(すりおろす)
  • 無糖ヨーグルト 80g
  • カレー粉 小さじ1
  • 小さじ1/2
  • こしょう 少々

[ソース]

  • レッドオニオン 1/4個
  • 大葉 5枚
  • トマト 1/2個
  • 白ワインビネガー 大さじ5
  • オリーブオイル 大さじ5
  • 小さじ1/2
  1. いかは皮をはぎ、2㎝の輪切りにする。えびは尾を残して殻をむき、背開きにして背わたを取る。パプリカは2㎝角に切り、マッシュルームは半分に切る。
  2. 串に①を刺し、にんにく、無糖ヨーグルト、カレー粉、塩、こしょうを混ぜ合わせた液にマリネする。
  3. マルチグリルに波型プレートをセットし、上下230℃で予熱する。
  4. ②を下プレートにのせ、コンタクトポジションで3~5分焼く。
  5. レッドオニオン、大葉、トマトを粗みじん切りにし、白ワインビネガー、オリーブオイル、塩と混ぜ合わせソースを作り、お好みでつけていただく。
Close

厚切りローストポーク -イチジクとブッラータ添え マスタードハニーソース-

レシピPDFをダウンロード

[材料] 2枚分

  • 豚ロース4㎝厚(約350g) 2枚
  • 大さじ2(肉質量の1%)
  • 白こしょう 大さじ1
  • ブッラータチーズ
    (ない場合はモッツァレラチーズでも可)
    1個
  • いちじく
    (お好みで他のフルーツでも可。酸味が少なく、甘みが 強いものが相性がよい)
    2個

[ハニーマスタードソース]

  • はちみつ 大さじ2
  • マスタード 大さじ2
  • 少々
  • レモン汁 少々
  1. 豚ロースに塩・こしょうをふり、よく擦りこむ。
  2. マルチグリルを上下230℃で予熱する。
  3. 下プレートに豚ロースをのせ、トング等で立て、コンタクトポジションで側面を1分ずつ焼く。 ※2枚揃えるようにして、厚みの薄い方を奥側にし焼くとよい 
  4. SEARボタンを押し、さらに3分焼く。
  5. BBQポジションにし、③を倒して置き、上下面を1分ずつ焼く。
  6. コンタクトポジションにし、さらに2分焼く(SEARボタンを押して1分焼き、さらに1分焼く)。
  7. そのままの状態で温度を100℃に落とし10分程焼く。
  8. ⑦をホイルで包み、10分ほど休ませる。
  9. はちみつ、マスタード、塩、レモン汁をすべて混ぜ合わせる。
  10. ブッラータチーズといちじくは8等分し、軽く塩・こしょうをふっておく。
  11. ⑧をスライスし皿に盛る。⑩を散らし、ソースをかける。最後にお好みでオリーブオイル(分量外)をまわしかける。
Close

秋鮭とキノコのクリームクロムキッシュ

レシピPDFをダウンロード

[材料] 3組分

  • 食パン(8枚切り) 6枚
  • 生鮭 3切れ
  • ドライポルチーニ 5g
  • ミックスチーズ 180g
  • 牛乳 400cc
  • 小麦粉 300g
  • バター(室温にもどす) 30g
  • 塩・こしょう 少々
  1. ドライポルチーニをひたひたの水に15分ほどつけ、戻す。手で汁をしぼり、粗みじん切りにする。
  2. ホワイトソースを作る。鍋を弱火にかけ、バターを溶かし、ふるった小麦粉を加えてだまにならないよう木べらで混ぜながら加熱する。粉臭さが消えたら、牛乳を少しずつ加え混ぜのばしていく。すべて加えたら、時々混ぜながら4~5分煮て、塩・こしょうで味を調えたらポルチーニと合わせる。
  3. マルチグリルを下180℃に予熱する。下プレートに薄くバター(分量外)を塗り、BBQポジションで鮭を焼く。
  4. 鮭が焼けたらほぐし、バター(分量外)を食パン3枚の片面に塗り、下プレートに並べミックスチーズと鮭をのせる。
  5. 残り3枚の食パンを上にのせ、コンタクトポジションで上230℃、下180℃で6~8分程度焼く。
Close

厚切りサーロインステーキ -マッシュルームケチャップとクリーミーポテトソース-

レシピPDFをダウンロード

[材料] 2枚分

  • サーロイン3㎝厚(約450g) 2枚
  • 大さじ2(肉質量の1%)
  • 粗挽き黒こしょう 大さじ1

[クリーミーポテト]

  • じゃがいも 200g
  • 生クリーム 100㏄
  • 牛乳 100㏄
  • 塩・こしょう 少々
  • ナツメグ 少々
  • バター 10g

[マッシュルームソース]

  • マッシュルーム (8個入)3パック
  • マッシュルームケチャップ
    (ない場合はウスターソース大さじ1を用意)
    大さじ1
  • バター 10g
  • 塩・こしょう 少々
  1. ステーキは焼く1~2時間前に冷蔵庫から取り出し、塩・こしょうをふり、よく擦りこむ。
  2. マルチグリルを上下230℃で予熱する。
  3. コンタクトポジションで側面を1分ずつ焼く。※2枚揃えるようにして、厚みの薄い方を奥側にし焼くとよい 
  4. SEARボタンを押し、さらに3分焼く。
  5. BBQポジションにし、③を倒して置き、上下面を1分ずつ焼く。
  6. コンタクトポジションにし、さらに2分焼く(SEARボタンを押して1分焼き、さらに1分焼く)。
  7. そのままの状態で温度を100℃に落とし10分程焼く。
  8. ⑦をホイルで包み、5分ほど休ませる。
  9. じゃがいもは皮をむきスライスして、柔らかくなるまで茹でる。
  10. ⑨を湯切りしフードプロセッサーに入れ、牛乳を加えクリーム状になるまで混ぜ合わせる。
  11. ⑨を鍋に移し弱火にかけ、生クリームを少しづつ加えながらよく練り混ぜる。塩・こしょうで味を整え、火を止めてバターを加え混ぜ合わせる。
  12. マッシュルームはみじん切りにし、オリーブオイル(分量外)で水分がなくなるまで炒める。マッシュルームケチャップを加え、塩・こしょうで味を調え、火を止めてバターを加え混ぜ合わせる。
  13. ⑧をスライスし皿に盛る。⑪と⑫を添える。
Close

秋の味覚モンブランワッフル -秋のフルーツのせ-

レシピPDFをダウンロード

[材料] 4枚分

  • 強力粉 75g
  • 小麦粉 75g
  • 砂糖 50g
  • インスタントドライイースト 大さじ1/2
  • 牛乳 110ml
  • 溶き卵(室温にもどす) 2個
  • 溶かしバター 35g
  • ぶどう、いちじくなど 適宜
  • 粉砂糖 適宜
  • ミント 適宜
  • 紅芋ペースト 適宜
  1. 牛乳はひと肌に温め、溶き卵を加えてよく混ぜる。
  2. ボウルに強力粉、小麦粉をふるい入れて広げ、中央にドライイースト、砂糖を入れ、①を少しずつ注ぎ、泡だて器で混ぜる。
  3. 粉気がなくなったら溶かしバターを加えてよく混ぜる。
  4. ラップをかけ室温(30℃程度)で40~50分置いて発酵させる(冬季は60分)。1.5倍に膨らみ、表面に気泡ができるのが目安になる。
  5. ワッフルプレートを取り付け、予熱する。下プレートに薄くバター(分量外)を塗り、1/8量ずつを流し込み、コンタクトポジションで5分焼く。
  6. お好みでフルーツやミント、紅芋ペーストを盛り付け、粉砂糖をふりいただく。
    ※本レシピはワッフルプレートCGH-WP(別売)を使用します。
Close

TEACHER
講師プロフィール

  • おしゃれしぴ
    料理研究家
    上原友香

    保育園にて8年栄養士として勤務。
    献立作成、調理のほか食育活動や保護者の方への講習会なども実施。その後独立し料理研究家としてメディアや企業とのレシピ開発、料理教室を行なっている。

  • Bistro Takeru
    オーナーシェフ
    宍倉 たける

    丸の内パレスホテル・東洋軒・ホテルフランクスなどで修業し1996年に独立。
    宍倉精肉本店を経営する傍ら、BISTRO TAKERU(ビストロ タケル)・BBQ FACTORY(バーベキューファクトリー)などの飲食店をプロデュース。
    各種イベントや料理教室も積極的に行い、店舗プロデュースも20店舗以上実績あり。

PHOTO GALLERY
イベントの様子