RECIPEオリジナルレシピ
肩ロースの叉焼

仕上げのはちみつと黒こしょうが、全体の味を引き立てます。
ビールにも、ワインにも、焼酎にもピッタリ。
最後にグリル機能を使って焼くことで、はちみつがほんのり染み込み、こしょうの香りも際立ちます。
材料 (4~6人分)
豚肩ロース肉かたまり | 400g |
---|---|
塩・こしょう | 適量 |
老酒(なければ日本酒) | 大さじ3 |
サラダオイル | 少々 |
粒黒こしょうあらつぶし | 大さじ1 1/2 |
はちみつ | 大さじ2 |
<A> | |
---|---|
にんにく | 1片 |
しょうが | 1片 |
長ねぎ | 青いところ1本分 |
唐辛子 | 2本 |
八角 | 1個 |
シナモン(または粉末シナモン小さじ1/3) | 1/2本 |
花椒(なくてもよい) | 15粒 |
<B> | |
老酒(なければ日本酒) | 200㏄ |
八丁味噌 | 大さじ2 |
肩ロースの叉焼 作り方
- 肩ロースは塩、こしょうをして、手でよくもみこんで約1時間おく。
- 鍋の中でBをよく混ぜ、ひと煮立ちさせ、Aのにんにく、しょうがはつぶし、長ねぎはちぎって、唐辛子は3~4等分にして加え、ほかの材料も加えて弱火で約1分間煮て香りをだす。
- 別の鍋を熱しサラダオイルを入れ、強火にし、肩ロース肉を転がしながら表面にだけ焼き色をつける。
- 3を老酒(なければ日本酒)の入ったたっぷりの湯で約30分ほど茹で、手早く水分を拭いて熱いうちに2に半日漬け込んでおく。(厚手のビニール袋に入れると漬けやすい)
- 「グリル」で180℃にセットし予熱しておく。トレイ(深さ2cm)にオーブンペーパーをしいておく。
-
漬け汁から肉を引き上げて水分をふき取る。はちみつを全体にうすく塗って黒こしょうを粗くつぶしたものをたっぷり振る。これを5のトレイにのせ予熱したオーブンに入れ、約7~8分ほど焼く。焼きあがったら写真のように好みで網にのせて乾かし、薄切りにする。
ワンポイントアドバイス
- ラック位置:中段