RECIPEオリジナルレシピ
白菜と豚薄切り肉のスープ煮

人気のあるお惣菜のひとつですが、オーブンならきれいな形のままできあがるので、カットするとまるでお料理屋さんのような美しい仕上がり。おかずというイメージのこのメニューが、おもてなし料理にもなります。
監修
料理家 渡辺麻紀
材料 (4人分)
白菜 | 1/4個分 |
---|---|
塩、黒あら挽きこしょう | 各適量 |
〈煮汁〉 | |
中華スープ | 800ml |
(市販の濃縮タイプを表示通り溶いたもの) | |
酒 | 大さじ1 |
しょうがの薄切り | 4枚 |
豚バラ薄切り肉 | 500g |
---|
白菜と豚薄切り肉のスープ煮 作り方
- 白菜はよく洗い、根元の固い部分を切り落とす。オーブンを100℃に予熱する。
- 葉の間に薄切り肉をはさみこみ、軽く塩、こしょうする。重ねる時に白い茎の部分と葉の部分が交互になるように重ねること。(切り分けたとき、みんなが白い部分と葉の部分を均等にいただけるように)
- これを繰り返し、重ねる。凧糸があれば、3ヵ所結わく。なければ、竹串を4ヵ所程に刺しておく。
- 3の白菜を深型4cmトレイに入れ、中華スープと酒を注ぎ、しょうがの薄切りを浮かべる。
- 4のトレイにホイルをかぶせ、100℃のスローベークで90分加熱する。
- 凧糸や竹串を取り除いてカットし、器に盛り、黒あら挽きこしょうをかける。
ワンポイントアドバイス
- 保存する場合は煮汁ごと保存容器に入れて冷蔵庫で約一週間が目安です。また、保存容器に入れて冷凍することもできます。その場合、あらかじめ、一人分ずつカットしてから冷凍すると便利です。温め直す時にカレー粉を入れたり、豆乳を加えたりすると風味も変わります。
- ラック位置:下段