RECIPEオリジナルレシピ
黒豆、海苔、ひじきのブラックピザ

黒と白の食材を中心に組み合せた、衝撃!!のビジュアルで盛り上がれるピザ。カップ状の生地にたっぷりの具が詰まったシカゴ風タイプで、食べ応えあり!
監修
料理家 渡辺麻紀
材料(1枚分)
直径20cm、高さ4cmのセルクルを使用。
22cm四方のオーブンペーパー 1枚
市販の生ピザ生地(冷凍) | 260g(ここでは、1玉130gのものを2玉使用) |
---|---|
食用竹炭パウダー | 小さじ2.5 |
市販のホワイトソース | 1缶(290g) |
---|---|
食用竹炭パウダー | 小さじ1/2 |
市販の黒豆(蒸したものなど加熱済みのもの) | 70g |
市販の海苔佃煮 | 大さじ1 |
ピザ用シュレッドチーズ | 100g |
ひじき(乾燥) | 3g |
白ソーセージ | 4本 |
ウインナー | 6本 |
ブラック生地 作り方
- 生ピザ生地に、竹炭パウダーを混ぜ込む。まんべんなく混ざったらラップフィルムをふわりとかけ、10~15分ほど室温におく。
黒豆、海苔、ひじきのブラックピザ 作り方
- オーブンにピザストーンを入れ、220℃で予熱する。
- セルクルの内側に薄くオリーブオイルもしくはサラダオイル(レシピ外)を塗る。
- ひじきはぬるま湯でもどし、水気をよく切る。ソーセージとウインナーは茹でて粗熱と水気を取る。
- ホワイトソースに竹炭パウダーを混ぜる。台に打ち粉(レシピ外)をし、ピザ生地をセルクルより少し大きくのばす。オーブンペーパーの上にセルクルを置き、生地を敷き込む。
- 内側のセルクルに接している部分に、ソーセージとウインナーを置く。
- 中央に、残りのウインナー、黒豆、ひじきをのせ、チーズ、海苔の佃煮を散らし、ホワイトソースを流し入れる。
- 220℃の上段で25分焼く。セルクルを外す。(上に抜くのでなく、下方に向かってぬくようにするとよい)
ワンポイントアドバイス
- 切り口を綺麗に切りたい場合は、すぐにセルクルから抜かずに、15〜25分ほどおくとよいでしょう。