RECIPEオリジナルレシピ
ラズベリーとホワイトチョコレートのマフィン

ラズベリーの甘酸っぱさとホワイトチョコレートのミルキーさが絶妙なバランスのマフィンです。
ラズベリーの色が鮮やかで可愛らしい焼き菓子なので、プレゼントにもオススメ。
ホイップクリームでデコレーションすれば、パーティーやおもてなしでも映える、さらに華やかな仕上がりに。
監修
料理家 渡辺麻紀
材料(6個分)
薄力粉 | 150g |
---|---|
ベーキングパウダー | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
無塩バター(室温) | 60g |
グラニュー糖 | 60g |
卵 | 1個 |
牛乳 | 60ml |
ラズベリー(生でも冷凍でも可) | 120g |
ホワイトチョコレート | 50g |
[トッピング] | |
---|---|
生クリーム | 100ml |
砂糖 | 大さじ1 |
シルバーアラザン | 適量 |
ラズベリーとホワイトチョコレートのマフィン 作り方
- マフィン型にグラシンカップを敷く(ノンスティック加工の型なら敷かなくてよい)。薄力粉とベーキングパウダー、塩を合わせてふるう。オーブンを200℃で予熱する。ホワイトチョコレートは2cmほどの大きさを目安にざく切りにする。ラズベリーは冷凍の場合、 ぎりぎりまで冷凍庫に入れておく。
- ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練り混ぜる。グラニュー糖を加えてよく混ぜ合わせる。
- 卵をよくときほぐし、2に3回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。
- 3にふるった粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、塩)の1/3量を入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。まだ粉けが混ざりきらず、まだらに残っているうちに、牛乳の半量を加えて混ぜる。
- 残りの粉類の1/3量を加え、ざっくりと混ぜ、さらに残りの牛乳を加え混ぜ、最後に残りの粉類を全て加え混ぜる。
-
ホワイトチョコレートとラズベリーを加え混ぜ、型に分け入れる。「コンベクション」 中段に入れ、20分焼く。
- ケーキクーラーの上で粗熱をとり、型から出して冷ます。 トッピングをする場合は生クリームに砂糖を加えツノが立つまでしっかり泡立て、絞り袋に入れ、冷めたマフィンにかける。お好みでアラザンを散らす。
ワンポイントアドバイス
- 焼き上がりが心配な時は、竹串を中心にさしてみて生地がついてこなければOK。生地がつくようなら、さらに5〜7分ほど焼いてください。
また、本レシピは冷蔵庫で4〜5日保存が可能です。召し上がるときはぜひ、室温に戻してからどうぞ。