RECIPEオリジナルレシピ
きのこたっぷりいか飯

駅弁人気料理をご自宅で。いつものごはんでつくる簡単いか飯。
監修
料理家 渡辺麻紀
きのこたっぷりいか飯(2人分)
やりいかorするめいか ※胴体部分が20cm〜22cmほど |
2ハイ |
---|---|
ごはん | 1膳分 |
生姜(荒みじん切り) | 大さじ1 |
しいたけ | 2枚 |
まいたけ | 1/4パック分 |
<A:タレ>※混ぜ合わせておく | |
---|---|
砂糖 | 大さじ3 |
醤油、みりん | 各大さじ4.5 |
酒 | 大さじ2 |
きのこたっぷりいか飯 作り方
- ボウルにご飯をいれておく。
- しいたけはごく薄切りにし、まいたけは粗く切る。いかはゲソをひっぱり、中の内臓と軟骨を取り出す。手早く水洗いし、水気をよくきる
-
いかの内臓部分は切り捨て、ゲソは長さ5mmほどに切り、1に加える。2にAのタレ大さじ2を加え混ぜる。
-
3を1のいかの中に8分ほど詰め、入れ口を楊枝で縫うようにしてとめる。
- オーブンを200℃で予熱する。
- プレートにアルミホイル(長さ70㎝ほどにカット)を2枚重ねておき、4のいかを置く。ホイルの端を立ち上げてタレをいかにかける。液体が流れでないようにホイルをたたんで包む。
【コンベクション】上段で20分焼く。 - スイッチがきれたら、オーブンにいれたまま15分置く。取り出して熱をとり、カットする。
ワンポイントアドバイス
- 熱いうちにカットすると 中のごはんがばらけてしまうことがあるので注意。
- 冷めると味が染み込み、おいしくなります。完全に冷めてから冷蔵庫で2・3日保存することもできます。