RECIPEオリジナルレシピ
かんたんクリスピーピザ

具をたくさん食べられるパリパリの薄焼きピザ。
2種類の味が楽しめます。
監修
料理家 渡辺麻紀
材料 (1台分)
<生地> | |
---|---|
薄力粉 | 150g |
オリーブオイル | 小さじ2 |
ぬるま湯(45℃程度) | 80~100mL |
<A> | |
ドライイースト | 小さじ2/3(3g) |
自然塩 | 小さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
具: | |
---|---|
ピザ用チーズ | 50g |
オリーブオイル | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
市販のトマトソース | 1/2カップ |
<B> | |
サラミスライス | 10枚 |
ゆでたブロッコリー | 1/4株分 |
<C> | |
釜あげしらす | 1/4カップ |
水菜 | 2株分 |
かんたんクリスピーピザ 作り方
- ピザ生地を作る <手順①~③・⑤>
ボウルに薄力粉をふるい入れ、<A>をそれぞれ離してのせる。オリーブオイル、ぬるま湯80mLをまわし入れる。 - 手で混ぜ、ひとまとめにする。まとまらない場合は少しずつ残りのお湯を足しながらまとめていく。
- 表面がなめらかになるまで、5分ほどこねる。ボウルに入れラップをし、30℃程の場所で30分おき、1.5倍から2倍にふくらむまで待つ。ピザストーンは230℃に予熱しておく。
- オーブンペーパーをピザストーンと同じ大きさに切っておく。
- ③が膨らんだらボウルから取り出し、台の上でさらに1分ほどこねる。ペーパーと同じ大きさに広げ(打ち粉をしながらのし棒でのばす)、上に乾いた布巾をかけて10分おく。
-
生地をピザストーンに返しておき、フォークで全体に手早く穴をあける。
-
生地の半分ずつに、トマトソースとチーズを広げ、230℃で10分焼く。取り出して、トマトソースの上に<B>をのせ、さらに5分焼く。
- 取り出してチーズの方に<C>をのせる(水菜は一口大に切る)。全体にオリーブオイルをまわしかける。
ワンポイントアドバイス
- ラック位置:下段
- のし棒がなければ、穴があかないように手で手早くのばしましょう。