RECIPEオリジナルレシピ
タコのテリーヌ

イタリアでよく食べられる、タコを使ったメニュー。タコのゼラチン質を活かすため、生の水ダコで作ります。
ぷるっとした食感の、風味豊かなテリーヌが出来上がります。ちょっとしたおもてなしにも大活躍の一品です。
材料 (7 x 21cmのテリーヌ型1台分)
水ダコ(生) | 450g |
---|---|
玉ねぎ | 1/2個 |
にんじん | 1本 |
セロリ | 10cm |
赤ワイン | 200mL |
水 | 500mL |
粗挽き黒こしょう | 2つまみ |
塩 | 2つまみ |
---|---|
イタリアンハーブミックス | 小さじ1/4 |
レモンの皮 | 1/2個分 |
板ゼラチン | 6枚 |
タコのテリーヌ 作り方
-
玉ねぎ、にんじん、セロリを2cm角に切る。ミニフードプロセッサーで、2回に分けて細かく刻む(パルスで5回)。
- 鍋に赤ワイン、水、1とタコを入れて強火にかける。沸騰したら弱火にして30分ほどタコを茹でる(水ダコは包丁では切りにくいので、塊のまま茹でる)。茹で汁は、捨てずに取っておく。
-
茹でたタコの半量を2cm角に切り、ミニフードプロセッサーで粗く刻んで(パルスで3回)、ボウルに入れる。
- 残りのタコを3cmほどの大きさに切って3のボウルに入れ、すり下ろしたレモンの皮、粗挽き黒こしょうと塩を加えて軽く混ぜる。
- ゼラチンを水で充分にふやかす。2のゆで汁300mL分を濾して、60℃程度の温度まで冷ましたら、ふやかしたゼラチンを加えてよく混ぜる(濾したゆで汁が足りない場合は、水を加えて300mLにする)。
- テリーヌ型に4を入れ、5をゆっくりと流し入れる。冷蔵庫で1晩固める。