RECIPEオリジナルレシピ
パスタフレッド

名前に「パスタ」と付きますが、パスタを使わずに麦や野菜で作るイタリアの家庭料理です。 夏野菜を使った夏にぴったりのメニューで、イタリアでは前菜やメインとして、また白ワインと共にさっとお昼に食べることも。 ミニフードプロセッサーで細かく刻んだモッツァレラチーズを押し麦と混ぜるので、チーズの風味が楽しめます。
材料 (4人分)
押し麦 | 180g |
---|---|
トマト | 1個 |
モッツアレラチーズ | 1個 (100g) |
バジルの葉 | 3枚 |
ズッキーニ | 1/2本 |
むきエビ | 8尾 |
ツナ缶 | 150g(小2缶) |
アーティチョーク(オイル漬け) | 80g |
---|---|
(または黄パプリカ1/2個) | |
オリーブ | 10個 |
(種なし、黒・グリーンオリーブのどちらも可) | |
エクストラバージンオリーブオイル | 40ml |
塩・こしょう | 適宜 |
レモン果汁 | 1個分 |
パスタフレッド 作り方
- 鍋にたっぷりの湯を沸かす。沸騰したら押し麦を入れて強火で15分ほど茹でる。芯が少し残る程度で火を止めて、流水で冷やしながらしっかり洗い、水をよく切っておく。
- トマトは種を取り2cm角に、アーティチョークは一口大に切る。ツナ缶は汁気を切る。むきエビは軽く茹でて、一口大に切る。
-
ズッキーニを2cm角に切り、ミニフードプロセッサーで食感が残る程度に粗く刻んで(パルスで2~3回)ボウルに取り出す。モッツアレラチーズは水気を切って2cm程度に切り、ミニフードプロセッサーで細かくなるまで刻む(パルスで5~6回)。ズッキーニと同じボウルに入れる。
- 3 のボウルに 1 、 2 、オリーブを入れる。レモン果汁とエクストラバージンオリーブオイルを加えて、全体をざっくりとかき混ぜる。
- 細かくちぎったバジルの葉を加え、塩・こしょうで味を調える。
ワンポイントアドバイス
- 記載の材料以外にも、茹でた魚介やささみ、細かく切った野菜など、お好みの食材を加えて楽しんでください。 アーティチョークはイタリアでよく使われる野菜です。日本では生のものは手に入りにくいため、オイル漬けの瓶詰や缶詰を使います。手に入らない場合はパプリカなどで代用し、食感を加えましょう。