RECIPEオリジナルレシピ
ホワイトラザニア

ラザニアといえばトマトソースを使うものが一般的ですが、このレシピではほうれん草やバジルで作るグリーンソースにホワイトソースを重ねます。
出来上がりが白く見えるので、ホワイトラザニアと名付けました。野菜がたっぷり入っているので、重くならずあっさりとしています。
出来上がりが白く見えるので、ホワイトラザニアと名付けました。野菜がたっぷり入っているので、重くならずあっさりとしています。
ホームパーティーなどのおもてなし料理にもぴったりです。
材料 (4人分)
じゃがいも | 2個 |
---|---|
ラザニア | 6枚 |
スライスチーズ | 4枚 |
ホワイトソース | 300g |
【ひき肉ソース】 | |
豚肩肉(またはカレー用) | 500g |
玉ねぎ | 1/2個 |
セロリ | 10cm |
にんにく | 半玉 |
イタリアンハーブミックス | 大さじ1 |
粗挽き黒こしょう | ひとつまみ |
塩 | 小さじ1 |
酒 | 100mL |
エクストラバージンオリーブオイル | 50mL |
ほうれん草 | 1袋 |
---|---|
バジル | 6枝 |
にんにく | 1片 |
松の実 | 大さじ2 |
アンチョビ | 3枚 |
エクストラバージンオリーブオイル | 50mL |
ホワイトラザニア 作り方
- 皮をむいたじゃがいもを1cm幅程度に切り、水から柔らかくなるまで茹でる。オーブンを180度に予熱する。
-
玉ねぎとセロリを2cm角に切り、ミニフードプロセッサーでみじん切りにする(高速で3秒)。
豚肉も2cm角に切り、2回に分けてミニフードプロセッサーで刻み、ひき肉を作る(高速で10秒)。 - にんにくを半分に切ってフライパンに入れ、エクストラバージンオリーブオイルを加えて中火にかける。
にんにくの香りがしてきたら、 2 、イタリアンハーブミックス、粗挽き黒こしょう、塩、酒を入れて水分がなくなるまで炒める。肉から脂が多く出る場合は、フライパンの端に肉をよせて脂をキッチンペーパーでふき取る。
- ほうれん草バジルソースをつくる。
ほうれん草を茹でて水気をしぼり、5~6cmに切る。
-
ミニフードプロセッサーに、 4 、バジル、にんにく、松の実、アンチョビ、エクストラバージンオリーブオイルを入れ、ペースト状になるまで刻む(高速で20秒)。
-
耐熱容器に、ラザニア、スライスチーズ、じゃがいも、 3 、 5 、ホワイトソースの順に重ねる。2~3回ほど繰り返す。
- オーブンで40分ほど焼く。