RECIPEオリジナルレシピ
ひき肉の重ねロースト

クリスマスやおもてなしにぴったりの、豪華なお肉のメインディッシュです。
豚肉と鶏肉のひき肉を成形してベーコンで包み、オーブンでこんがりと焼き上げました。
薄焼き卵で包んだ具材を中心に置いてひき肉で巻くので、焼き上がりの切り口も彩りがきれいに仕上がります。
ひき肉は、ペースト状にしっかり刻むことでハムのような食感に。
特別な日のメニューとして、ぜひお試しください。
材料 (約20cm長さのロール 1本分)
鶏むね肉 | 1枚 |
---|---|
エリンギ | 1本 |
ハム | 4枚 |
ブラックオリーブ(種なし) | 6個 |
パプリカ(赤) | 1/3個 |
パルメザンチーズ | 10g |
いんげん | 8本 |
塩 | 小さじ1 |
こしょう | 少々 |
【薄焼き卵】 | |
卵 | 2個 |
パルメザンチーズ | 10g |
茹でたほうれん草 | 20g (1~2束分) |
鶏もも肉 | 2枚 |
---|---|
豚肩ロース肉 | 150g |
玉ねぎ | 1/4個 |
オレガノ(ドライ) | 大さじ1/2 |
ナツメグ | 少々 |
塩 | 小さじ1 |
卵 | 1/2個 |
薄切りベーコン | 15枚 |
パン粉 | 1/4カップ |
【飾り】 | |
お好みのハーブ | 適宜 |
オレンジ | 1個 |
ひき肉の重ねロースト 作り方
- 鶏むね肉を均一に開いて、塩こしょうをしておく。
ハムは半分に、パプリカは1cmの短冊切りにする。いんげんは根元を切って下茹でする。エリンギは縦に6等分に切り、オリーブオイル(記載外)と塩、こしょうで炒めておく。
-
茹でたほうれん草を5~6cmに切る。卵、ほうれん草、パルメザンチーズをミニフードプロセッサーに入れて刻む(低速で10秒)。オリーブオイル(記載外)を入れて熱したフライパンに流し、薄焼き卵を作って冷ましておく。
-
ひき肉を作る。鶏もも肉は皮を取って2cmの角切り、豚肩ロース肉は2cm程度の角切りにする。ミニフードプロセッサーで、数回にわけてペースト状になるまでしっかりと刻む(高速で30秒)。
- 玉ねぎをみじん切りにして、オリーブオイル(記載外)でしんなりするまで炒める。ボウルに3 、炒めた玉ねぎ、卵、パン粉、オレガノ、ナツメグ、塩を入れて粘り気が出るまでよく混ぜる。
-
1の鶏むね肉の上に薄焼き卵を敷き、ハム、パプリカ、いんげん、エリンギ、ブラックオリーブを乗せて、パルメザンチーズをふりかける。具材を押さえながら、薄焼き卵で具材を巻く。巻き終わったら、巻き口が下になるように置いて、下に敷いた鶏肉で上から更にしっかりと巻いていく。
- 4のひき肉を5の周りにはりつけて、棒状のひき肉の塊をつくる。
-
オーブンシートの上に、ベーコン端を重ねて8枚ほど並べる。その上に6を乗せて、ベーコンで全体を巻きつけるように包む。残りのベーコンで、ひき肉を隠すようにすき間にはりつけて、形を整える。オーブンシートで全体を包み、その上からアルミホイルでしっかりと包む。冷蔵庫で1時間冷やす。
- オーブンを180度に予熱する。 7をオーブンで80分ほど焼く。焼き上がったら粗熱を取る。器に移して、お好みの大きさにカットし、ハーブやオレンジを飾る。
ワンポイントアドバイス
- 中心の具材は、崩れないようにしっかりと包むことで焼き上がりの切り口がきれいに仕上がります。