RECIPEオリジナルレシピ
豚肉のミルフィーユ

きのこと砂肝を使ってカロリーを抑えめにした、豚肉のミルフィーユ仕立てです。
豚肉とペーストを重ねていくことで、見た目のボリュームも豪華に。
チーズとジェノベーゼソースが織りなす様々な味わいが、口の中いっぱいに広がります。
材料 ((4人分))
豚肉(ロース、しょうが焼き用) | 800g |
---|---|
砂肝 | 6個 |
しめじ | 2パック |
マッシュルーム | 2パック |
にんにく | 4片 |
塩 | 小さじ1 |
スライスチーズ(とろけるタイプ) | 3枚 |
---|---|
ジェノベーゼソース | 大さじ4 |
白ワイン | 60ml |
トマト | 2個 |
ベビーリーフ | 数枚 |
粒マスタード | お好みで |
※ジェノベーゼソースは市販のものでもできますが、製品の取扱説明書で紹介しているバジルソースを使ってもおいしく作れます。
豚肉のミルフィーユ 作り方
- フライパンにオリーブオイル(分量外)と薄切りにしたにんにくを入れて弱火にかけ、薄切りにした砂肝、小房に分けたしめじ、薄切りにしたマッシュルームを火が通るまで炒める。
-
ミニフードプロセッサーに1.と塩を入れ、粗みじん切り程度になるまで刻む(低速で5~6秒)。
-
豚肉を2枚重ねた上にジェノベーゼソースを薄く塗り、チーズ1枚を重ね、その上に2.のペーストを薄く塗る。
その際、豚肉の両端には塗らないで残しておく。
豚肉、ジェノベーゼソース、チーズ、ペーストの順に3回重ね、一番上に豚肉2枚をのせて全体をしっかりと押さえる。
加熱するときに中身が出てこないように、豚肉の両脇もしっかりと押さえる。 - フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れて中火で軽く熱し、全体にオイルが回ったら3.を入れ、蓋をして約3分焼く。
裏返して白ワインを加え、再度蓋をして水気がなくなるまで蒸し煮にする。 - 皿にトマト、ベビーリーフと一緒に4.の肉を盛る。
お好みで粒マスタードを添えて出来上がり。