RECIPEオリジナルレシピ
鶏と里いものアンチョビオリーブオイル

ミニフードプロセッサーを使えば、里いもが簡単に、なめらかなペーストに大変身。
里いもに具材を包み、こんがり焼いて、食感も楽しいお団子を作ります。
お野菜と鶏肉のあんかけと共にお楽しみください。
材料 ((4人分))
里いも | 400g |
---|---|
鶏ひき肉 | 150g |
とうもろこし(水煮のもの) | 35g |
アンチョビ | 2枚 |
ブロッコリー | 100g |
砂糖 | 大さじ2 |
顆粒スープの素 | 大さじ2 |
片栗粉 | 小さじ2 |
鶏もも肉 | 300g(約1枚) |
---|---|
パプリカ | 1/2個 |
玉ねぎ | 80g |
レーズン | 10粒 |
白ワイン | 大さじ2 |
バルサミコ酢 | 小さじ2 |
小麦粉 | 適宜 |
塩 | ひとつまみ |
鶏と里いものアンチョビオリーブオイル 作り方
-
里いもは柔らかくなるまで蒸して皮をむき、2cm程度の大きさに切っておく。
ミニフードプロセッサーに里いも、塩ひとつまみを入れて、30秒ほどしっかりと刻み(高速で20秒)、ボウルなどに取り出しておく。 -
ミニフードプロセッサーにパプリカ、玉ねぎ、とうもろこし、アンチョビを入れ刻む(パルスで5回)。
- フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れ、2.と鶏ひき肉を中火で炒める。
火が通ったら、レーズン、白ワイン、砂糖、バルサミコ酢を加えて汁気がなくなるまで炒め煮る。
小麦粉(大さじ1程度)を加えて、まとまりやすくなるように混ぜ、火を止める。 -
小麦粉を手につけながら1.の里いもを丸く平らに成形し、小麦粉をまぶす。
3.を中央に乗せて、お好みの大きさで包む。成形したら、再度まわりに小麦粉をまぶす。 -
フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れ、中火で4.を軽く焼き、色がつく程度に焼いていく。
- 一口大にカットした鶏肉を鍋に入れ、ひたひたにかぶる程度の水に顆粒スープの素を加えて煮る。
鶏肉に火が通ったら、適当な大きさにカットしたブロッコリーを加え、蓋をして煮る。
ブロッコリーに火が通ったら、少量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。 - お皿に5.を盛り、上から6.をかけて出来上がり。