RECIPEオリジナルレシピ
チキンとクリームチーズのテリーヌ

<レコールバンタンの「デビュープロジェクト」作品>
テリーヌとは、すり潰した肉や魚、野菜などを型に入れてオーブンで焼き上げた料理のことです。
このレシピは、オーブンを使わない、型に流して固めるだけの簡単なものです。
「テリーヌ」という名前が付いていると、おうちでは無理!と思う方も多いかもしれませんが、
フードプロセッサーを使えば簡単に自家製テリーヌを作ることができます。
作り置きできる前菜として重宝するテリーヌは、ちょっとしたパーティメニューもぐっと華やかに彩ります!ぜひ一度お試しください。
材料 (4~5人分)
鶏もも肉 | 500g |
---|---|
玉ねぎ(大) | 1個 |
マッシュルーム | 1パック |
にんにく | 3片 |
白ワイン | 400mL |
オリーブオイル | 適量 |
タイム | 2枚 |
ローリエ | 1枚 |
塩 | 小さじ1 |
こしょう | 少々 |
<野菜> | |
にんじん | 1/4本(約45g) |
バター | 10g |
砂糖 | 大さじ1 |
オクラ | 6本 |
ヤングコーン | 6本 |
クリームチーズ | 250g |
---|---|
板ゼラチン | 10g |
プレーンヨーグルト | 50mL |
チキンとクリームチーズのテリーヌ 作り方
- オクラ、ヤングコーンを下ゆでし、にんじんは長さを合わせ、1cm角の棒状に切る。 玉ねぎは半分に切って薄切りにし、マッシュルームは半分に切っておく。
- 鍋にバターを入れ溶けたところに、にんじん、砂糖を入れ、火が通ったら 浸るくらいの水を加え、柔らかくなるまで煮る。
- ヨーグルトを火にかけ温め、氷水でふやかしておいた板ゼラチンを加えて溶かす。
- クリームチーズと3をミニフードプロセッサーに入れてクリーム状になるまで刻む(高速で30秒)、ラップを敷いた型に流し入れ、冷蔵庫で固める。
- 一口大に切った鶏もも肉に塩こしょうで下味をつける。
- オリーブオイルを入れて弱火にかけた鍋に、つぶしたにんにくを入れて香りを移し、鶏もも肉を入れて色が変わるまで炒める。
- 6に玉ねぎとマッシュルームを加え、玉ねぎが透き通るまで中火で炒める。
- 7の鍋に白ワインを入れて水気がなくなるまで煮詰めたら火を止め、具材を器に移して粗熱を取る。
- 8の粗熱が取れたらミニフードプロセッサーに入れて、ペースト状になるまで刻む(高速で45秒)。
- 4の型に野菜を並べて9を流し入れ、空気を抜いて冷蔵庫で約1時間冷やし固める。
ワンポイントアドバイス
- ペースト状になったお肉を型に流し入れたら、しっかり空気を抜いてください。
- テリーヌは出来たてよりも1日2日おくと味がなじむので、より美味しくいただけます。