RECIPEオリジナルレシピ
クリスマスカラーソース – ミート&バジル

<レコールバンタンの「デビュープロジェクト」作品>
クリスマスカラーと言われて思い浮かぶのは、ツリーやリースの緑色とオーナメントやリボンの赤色。
この2色を意識して、テーブルに食事が並んだ時クリスマスを感じることができるクリスマスカラーソースを考えました。
ピザやパスタ、お肉やお魚料理など様々な料理と相性の良い万能ソースです。
材料 (約2人分)
牛ひき肉 | 100g |
---|---|
塩 | 2g |
こしょう | 少々 |
にんじん | 1/3本 |
玉ねぎ | 1/4個 |
マッシュルーム | 2個 |
にんにく | 1片 |
ローリエ | 1枚 |
赤ワイン | 50ml |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
オリーブオイル | 適量 |
<A> | |
トマトの水煮缶 | 200ml |
水 | 1カップ |
コンソメ | 1個 |
オレガノ | 1g |
バジル | 1g |
バジル | 2パック(約35g) |
---|---|
くるみ | 35g |
にんにく | 2片 |
パルメザンチーズ | 8g |
塩 | 10g |
オリーブオイル | 130ml |
クリスマスカラーソース – ミート&バジル 作り方
- <ミートソースの作り方>
にんじん、玉ねぎ、マッシュルームは1.5cm角に切り、にんにくは芽を取り除く。
- にんじん/玉ねぎとにんにく/マッシュルームの順にミニフードプロセッサーに入れ、そのつど5回押す(高速)。
- オリーブオイルをひいたフライパンにローリエを入れて中火にかけ、香りを移したところに、2を入れてしんなりするまで中火で炒める。
- 3に塩こしょうで下味をつけた牛ひき肉を加え、強火で色が変わるまで炒める。
- 4に赤ワインを加え、強火で水気がなくなるまで良く炒める。
- 5に <A> を加え、水分がなくなるまで弱火で15分煮詰め、塩こしょうで味を調える。
- <バジルソースの作り方>
くるみはフライパンで乾煎りし、にんにくは芽を取り除く。 - バジル以外の材料をフードプロセッサーに入れて高速で5秒刻み、バジルを入れてさらに高速で15秒刻んでペースト状にする。
ワンポイントアドバイス
- <ミートソース>
赤ワインやオレガノ、バジルなどのハーブ類を加えることで、大人向けの味付けです。小さな子どもでもおいしく食べられるようにするには、赤ワインとハーブ類を抜いて、<A>の材料にケチャップや砂糖を加えたり、にんじんやたまねぎの量を増やしたりすることで、甘めのソースになります - <バジルソース>
バジルは金属にふれると劣化して変色してしまうので、ミニフードプロセッサーで素早く刻むことできれいな緑色を保つことができます。 - <ソースの保存>
余ったソースは、どちらも保存容器に入れて冷凍庫で保存できます。
バジルソースは密閉できる瓶に入れ、表面が空気に触れないように表面を覆う程度のオリーブオイルを注いで保存すれば、冷蔵庫でも約2週間ほど保存できます。