RECIPEオリジナルレシピ
グリッシーニ

食感はクラッカーのようですが、れっきとしたパンです。自分でつくって、粗塩やごまをまぶしてアレンジを楽しみましょう。食べごろは焼きあがって一晩寝かせてから。
材料
【0.5kg】 | |
---|---|
水 | 150mL |
強力粉 | 300g |
オリーブオイル | 15g |
砂糖 | 5g |
塩 | 6g |
ドライイースト(生イースト) | 3g(10g) |
グリッシーニ 作り方
- パンボウルにパドルを取り付ける。
- 材料を記載された順にパンボウルに入れ、ゴムべらなどで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- パンボウルを庫内に取り付け、メニュー「SE:3」を選び、START/STOP ボタンを押す。
- 発酵工程が終わり、運転が一時停止し表示時間が点滅したら、パンボウルを取り出す。
- 打ち粉をしたまな板などの上で、生地に粉(分量外)をふってのし棒で軽く伸ばす。生地を横長に切り分け、手のひらで前後に転がしてグリッシーニの形に成形し、オーブンシートを敷いたトレイにのせる。(トレイ1 枚につき6 〜 7 本が目安)
- トレイをオーブンにセットし(ワイヤーラック位置②)、START/STOP ボタンを押す。
- 1 回目の焼きを開始したら、すぐに2 回目に焼く生地を1 回目と同様に準備し、オーブンの近くに置いておく。
ワンポイントアドバイス
- 1回目が焼き上がったら取り出し、2回目に焼く生地をオーブンにセットします。+/-ボタンで「25 分」に設定し、START/STOPボタンを押します。(すべての生地が焼き終わるまで、この工程を繰り返します)
- 焼き上がってからさらに焼き色を付けたい場合は、3 分以内にパンボウルを庫内に戻して+ボタンで焼き時間を追加し、START/STOP ボタンを押します。
- トレイ内のグリッシーニの太さは揃えましょう。
- でき上がる本数の目安は約20 本です。
- お好みで、成形した後に水に浸し、粗塩やごまなどをまぶします(手順⑤)。よりサクサクした食感にするには、一日置きます。