RECIPEオリジナルレシピ
ひよこ豆のバインミー

ベトナムの庶民のファーストフードのサンドイッチ「バインミー」。 本来は単に「パン」を意味するようです。 通常は、小麦粉と米粉で作りますが、今回は、ひよこ豆粉もプラスすることでさっくりとした食感、風味も豊かなに仕上げました。 風味豊かなバケットにお好みの野菜、ハーブ類、肉などを挟み、ヌクマムなどのソースを振りかけて、オリジナルのバインミーを楽しんでください。
監修
BEAVER BREAD代表 割田健一
ひよこ豆のバインミー 材料(2本分)
水 | 200ml |
---|---|
強力粉 | 261g |
米粉 | 21g |
ひよこ豆粉 | 18g |
グラニュー糖 | 3g |
---|---|
塩 | 4.2g |
ドライイースト | 2.5g |
ひよこ豆のバインミー 作り方
- パンボウルにパドルを取り付ける。
- 材料に記載された順にパンボウルに入れる。
- ゴムベラなどで、材料を粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- パンボウルを庫内に取り付け、メニュー「SE:4」を選ぶ。
- START/STOPボタンを押す。
- 一次発酵工程(50分後)が終わり、運転が一時停止し表示時間が点滅したら、パンボウルを取り出す。
- 打ち粉をしたまな板などの上で、生地に粉(分量外)をふり、2本分に切り分ける。生地をだ円状に指で伸ばしてから筒状に折り込み、棒状に伸ばしてバゲットの形にする。オーブンシートを敷いたトレイにのせる。
- トレイにオーブンをセットし(ワイヤーラック位置②)、START/STOPボタンを押す。
- 二次発酵工程が終わり再度一時停止して、(残時間40分)表示時間が点滅したら、トレイを取り出す。
- 生地の表面にクープナイフなどで斜めに3本切れ目を入れ、オーブンに戻し、START/STOPボタンを押す。
- 焼き上がって冷めたら、横半分にスライスをしてお好みの具材(記載外:ナンプラーやレモン汁、お酢などで味付けした野菜やハーブ、ハムやレバーパテなど)を挟み、ヌクマムなどのソースを振りかける。
ワンポイントアドバイス
- 焼きて上がってから、さらに焼き色を付けたい場合は、3分以内にトレイを庫内に戻して+ボタンで焼き時間を追加し、START/STOPボタンを押します。