RECIPEオリジナルレシピ
丸鶏のオーブン焼き ポッロナターレ

オーブンがあれば一度は作ってみたい、鶏を丸ごと使った豪華なメインディッシュです。
中の具材はあらかじめ火を通しておくので、全体の焼き時間を短縮することができ、また中の火の通り具合を心配する必要がありません。
お肉の外と内側に、にんにくとハーブをしっかりと塗りつけるので、鶏全体に風味が加わります。
材料 (4人分)
丸鶏 | 1羽 (1.8kgのもの) |
---|---|
にんにく | 1玉 |
エルブドプロヴァンス | 大さじ1 |
塩 | 適量 |
こしょう | 適量 |
【付け合わせ】 | |
じゃがいも | 2個 |
塩 | 小さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
オレガノ | 小さじ2 |
玉ねぎ | 1個 |
---|---|
にんじん | 1本 |
セロリ | 1/2本 |
鶏ひき肉 | 100g |
鶏レバー | 100g |
砂肝 | 3個 |
お好みのきのこ | 200g |
(しめじ、まいたけ、マッシュルームなど) | |
バルサミコ酢 | 大さじ1 |
甘栗 | 8個 |
パルメザンチーズ(粉) | 大さじ5 |
パン粉 | ひとつかみ |
エクストラバージンオリーブオイル | 適量 |
丸鶏のオーブン焼き ポッロナターレ 作り方
- 丸鶏をきれいにする。お腹に血や骨、汚れがないか確認し、あれば濡らしたペーパータオルなどでふき取る。
オーブンを180℃に予熱する。じゃがいもは皮つきのまま串切りにしてボウルに入れ、オリーブオイル、塩、オレガノをまぶしておく。砂肝と鶏レバーは一口大に切る。 -
エルブドプロヴァンス、塩、こしょう、すりおろしたにんにくを混ぜあわせ、鶏全体に塗りつける。
お腹の中も同様に塗りつける。 -
玉ねぎ、にんじん、セロリをそれぞれミニフードプロセッサー (DCP250) で刻む(低速で5秒ずつ)。
フライパンにオリーブオイル(記載外)を入れて中火で熱し、刻んだ玉ねぎとにんじん、セロリを焦がさないように炒める。
しんなりして量が半分程になったら、鶏ひき肉、レバー、砂肝を加え、火が通るまで炒める。炒め終わったら、ミニフードプロセッサーで2回に分けて、全体が細かくなるまで刻む(低速で10秒ずつ)。
- きのこは適当な大きさに切り、オリーブオイル(記載外)、塩、こしょうで炒め、バルサミコ酢でさっとあえて火を止める。
-
ボウルで、3 、4 、甘栗、パルメザンチーズ、パン粉を混ぜ合わせて鶏に詰めていく。
-
全てを詰めたら、つま楊枝で口を止め、タコ糸で足を縛る。
- 鶏をトレイにのせて、表面にエクストラバージンオリーブオイルを塗る。 1 のじゃがいもと共に180℃のオーブンで100分焼く(ワイヤーラック位置①)。
50分経ったら、じゃがいもの部分にアルミホイルをかぶせる。
焼き上がったら竹串などで鶏肉を数か所刺し、透明な肉汁が出てくるか確認する。
ピンク色の肉汁が出てきたら、追加で焼く。表面が焦げそうな場合は、鶏肉にアルミホイルを被せて焼く。
ワンポイントアドバイス
- エルブドプロバンスがない場合は、オレガノ小さじ1、ディルウィード小さじ1、イタリアンパセリ小さじ1で代用できます。