RECIPEオリジナルレシピ
牛肉のくるくるトンナート

イタリア・ピエモンテ州の定番ソース「トンナートソース(ツナソース)」を活用した応用レシピ。
牛のもも肉だけでなく、豚もも肉や、牛や豚のヒレ肉、鶏のむね肉でも美味しく作れます。
材料 ((4人分))
牛もも肉(ブロック) | 400g |
---|---|
<A(漬け込みダレ)> | |
にんじん | 15g(長さ2~3cm程度) |
ローリエ(月桂樹の葉) | 1枚 |
エクストラバージンオリーブオイル | 大さじ1 |
パルメザンチーズ | 少々 |
ケーパー | 少々 |
ズッキーニ | 1本 |
なす | 1本 |
トンナートソース | 適量 |
---|---|
> トンナートソースの作り方 | |
玉ねぎ | 20g(くし切り約1片分) |
セロリ | 10g(長さ4~5cm程度) |
白ワイン | 大さじ1 |
にんにく | 1片 |
イタリアンパセリ | 少々 |
<つけあわせの野菜(お好みで)> | |
赤パプリカ | 1個 |
牛肉のくるくるトンナート 作り方
-
<A>の材料で、肉の漬け込みダレを作る。
ミニフードプロセッサーで玉ねぎ、にんじん、セロリを細かく刻み(高速で5秒)、残りの<A>と合わせ、牛もも肉を漬け込み、よく揉みこむ。 -
フライパンにオリーブオイル(分量外)を適量入れ、つぶしたにんにくを加えて中火にかける。
にんにくの香りが出てきたら、1の肉を入れてよく焼く。
焼き色がついたら裏返し、肉を漬け込んでおいたタレと野菜を加えて、中に火が通るまで全体をしっかりと焼く。焼き上がったら、バットに移して粗熱を取る。 - 別のフライパンにオリーブオイル(分量外)を適量入れ、つけあわせの野菜を焼く。
-
肉の粗熱が取れたら、薄切りにする。
トンナートソースをたっぷり塗り、ケーパーを散らして端からくるくると巻く。 - 皿に3.4を並べ、パルメザンチーズとイタリアンパセリで飾り付けをする。
ワンポイントアドバイス
- ワンポイントアドバイス
人数が少ない時や、早く仕上げたい時は、薄切り肉でも代用できます。その場合も両面をよく焼いてしっかりと火を通してください。
牛肉を使用するときは、ミディアムレアで仕上げても美味しいですよ。