RECIPEオリジナルレシピ
いろいろ焼き鳥 レシピ

大きな焼面と隅々にいきわたる熱で、色々な部位を一度にたくさん焼けます。特製ダレと合わせてお召し上がり下さい。
監修
宍倉たける
いろいろ焼き鳥(15本分)
鶏もも肉 | 150g |
---|---|
鶏軟骨(ヤゲン) | 150g |
鶏手羽先 | 4〜5本 |
鶏レバー | 150g |
豚バラ肉 | 150g |
(鶏もも肉用) | |
練りわさび | 適量 |
(鶏軟骨(ヤゲン)用) | |
塩・こしょう | 各少々 |
七味唐辛子 | 少々 |
(鶏手羽先用) | |
A塩 | 小さじ1 |
Aこしょう | 適量 |
A酒 | 小さじ1 |
A薄力粉 | 小さじ1 |
A七味唐辛子 | お好みで |
スライスチーズ | 1枚 |
(鶏レバー用ニラタレ) | |
---|---|
ニラ(2㎜幅に切る) | 100g (1束) |
醤油 | 50cc |
コチュジャン | 5g |
ごま油 | 大さじ2 |
うま味調味料 | 少々 |
すりごま | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
酢 | 大さじ1 |
(豚バラ用ネギタレ) | |
白ネギ(3mm角に切る) | 1本 |
ごま油 | 大さじ3 |
白ごま | 大さじ3 |
塩 | 少々 |
鶏ガラスープの素 | 小さじ1 |
レモン汁 | 小さじ1 |
[鶏もも肉、鶏レバー、豚バラ肉用ブライニング液] | |
水:500cc 塩:40g 砂糖:25g |
いろいろ焼き鳥 作り方
- ネギタレ、ニラタレは材料をあわせて一晩寝かせておく。
- 鶏もも肉、鶏レバー、豚バラ肉はそれぞれ2cm角に切る。
- ブライニング液を用意し②をそれぞれ5分つけて軽く水洗いし、水けを取り串に刺す。
- 鶏手羽先は先端を切り落とし、Aをからめて串に刺す。
- 鶏軟骨(ヤゲン)は塩・こしょう、七味唐辛子をふりかけ串に刺す。
- 上200℃、下150℃に予熱する。下プレートに串を並べ、グリルポジションで4分焼く。
- 鶏手羽先が焼けたら、食べやすい大きさにちぎったスライスチーズを上にのせグリルポジションで1〜2分 、チーズが溶けるまで焼く。
- 鶏もも肉が焼けたら練りわさびを、鶏レバー、豚バラ肉が焼けたらタレをそれぞれ上にのせ食べる。
ワンポイントアドバイス
- 焼き鳥が完成したら、プレートの温度を60℃に下げれば温かいままの焼き鳥をゆっくり楽しめます。お好みで火の入ったタレをつけるとさらにご飯がすすみます。